忍者ブログ
[22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近スーパーでも販売されている「ローズヒップティー」。

とても身近なものになってきましたが、いったいどんな効果が期待できるのかご存知ですか?

そんなローズヒップについてご紹介します♡

ローズヒップとは?

バラ科のワイルドドックローズから取れる実のことです。

ローズヒップティーとして飲むことが多いですが、市販で販売されている商品のほとんどの赤い色と酸味は、ブレンドされているハイビスカスの色なんです。

ローズヒップティー自体の色はほとんど出ず、薄い茶褐色です。

ビタミンがとても豊富です。

ビタミンA、B、C、D、E、Kなどを豊富に含むため、ビタミンの爆弾ともいわれています。

煙草やアルコールを飲む方、ストレスの多い方は、ビタミンを消費しやすいのでローズヒップティーを飲んでビタミンを積極的に摂取するのがおすすめです!
美白にぴったり

ローズヒップのビタミンの中でも、ビタミンCが特に豊富です。

その量はレモンの約10倍ともいわれています。

「美白ビタミン」とも呼ばれるビタミンCは、メラニン色素の生成を防いでシミを予防する効果も期待できちゃいます。

コラーゲンを生成するのにもビタミンCが必要なので、美肌を目指す大人女子におすすめです♡

疲労回復にも♡

ビタミンCには疲労回復に効果のある、他の栄養素の吸収をアップさせる効果が!

そしてストレスへの抵抗性を高めたり、血行を良くしたり、風邪や貧血の予防、目の疲れを緩和してくれる効果も期待できちゃいます。

ローズヒップの使い方
ホットもいいけど、夏はアイスもおすすめ

夏は暑いので、アイスで飲むのもおすすめです。

ローズヒップだけでは、ほんのりとした酸味で味自体もまろやかなので、ハイビスカスとのブレンドがおすすめです。

ハイビスカスに含まれる鉄分は、ビタミンCを摂取することによって吸収されやすくなるという相乗効果が期待できちゃうんです♡

外側からも!

何十年も前から、ヨーロッパでは高級エステなどでエイジングケアオイルとして使用されていたローズヒップオイル。

ハリ、シミ、たるみ、美白に加えて、キメを整えてくれる効果などが期待できちゃいます。

まさにエイジングケアにぴったり♡

いかがでしたか?

美肌にぴったりなローズヒップ。

この夏は、内側からも外側からも、ローズヒップの自然なパワーを借りてみてはいかがでしょうか?

PR
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
P R

忍者ブログ [PR]
 Template by repe